私たちと一緒に働いてみませんか?
公益財団法人市川市清掃公社

ABOUT 会社紹介

地球にやさしい循環型社会を推進しています

【公益目的事業】  一般廃棄物(し尿)を適正に処理することにより、市民の生活環境や公衆衛生の向上、さらには公共用水域の水質や生物多様性、自然環境の保全に寄与する事業を行っています。  一般廃棄物の適正処理及び資源の有効活用を推進することにより、自然環境の保全を目的とし、循環型社会を目指した3R(リデュース、リユース、リサイクル)の促進を図る事業を行っています。

BUSINESS 事業内容

私たちは「公衆衛生の向上や環境保全に貢献する」お仕事をしています

公益目的事業(1)
【し尿汲取り事業】  市川市内の浄化槽、下水道ともに未設置のし尿汲取り世帯を対象に、バキューム車で汲取りを行う事業です。  降雨による浸水災害が発生したときは、迅速に臨時作業を行います。 【仮設トイレ汲取り事業】  市川市内の工事現場等に設置される仮設トイレのし尿汲取りを行う事業です。  災害時に備えた仮設トイレを保有し、平時は市民が参加するイベントや地域・自治会等における行事等に無料で設置貸出を行っています。 【浄化槽清掃事業】  市川市内の一般家庭や事業所、公共施設、学校等に設置されている浄化槽の清掃を行う事業です。
公益目的事業(2)
【不燃系ごみ分別等事業】  市川市クリーンセンターに搬入されるごみの中から資源物、処理困難物、有害ごみ等の分別を行う事業です。  また、台貫計量業務、一般車両誘導業務等も行っています。 【特定家庭用機器運搬事業】  特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)に基づき、市川市クリーンセンターに運び込まれた不法投棄対象物を指定取引場所に運搬を行う事業です。 【3Rの啓発・家具等再生品販売等事業】  ごみの減量化を目的として、家庭で不用となった家具・ベビー用品等を持ち込み等により引き取り、修繕及び清掃後、再生品として「リサイクルプラザ市川」において販売を行う事業です。  また、3Rの促進・啓発を目的とした情報発信、イベントへの参加、市民参加型の講座開催等を行っています。 【不法広告物等撤去事業】  千葉県屋外広告物条例に基づき市川市内の良好な景観を形成し、風致を維持し、公衆に対する危害を防止する目的で、不法広告物の撤去、保管、処分を行うほか、重点地域における指導を行う事業です。
収益事業
【浄化槽保守点検事業】  浄化槽の維持管理(保守点検)を実施することにより、公共用水域の水質の保全や向上、自然環境の保護を目的とした事業です。 【グリストラップ清掃事業】  市川市内の学校給食施設の厨房に設置されているグリストラップ(排水中の油脂等を分離し、一時的に溜めておく設備)の清掃を行う事業です。 【排水設備申請審査等事業】  公共下水道に接続する際に、市川市へ提出された排水設備等確認申請書の審査を行う事業です。 【給水設備維持管理事業】  集合住宅等に設置された貯水槽の清掃を行う事業です。 【ハウスクリーニング事業】  住宅のトイレや浴槽、キッチンやエアコンなどの清掃を行う事業です。
リサイクルプラザ市川
【3Rの啓発・家具等再生品販売等事業】 リサイクルプラザ市川は、20年以上市川市と協働で「資源循環型都市いちかわ」の実現に向けた3R(リデュース・リユース・リサイクル)活動を実践しています。 この実績と経験を活かし再生家具などの展示販売や、じゅんかんチップの製造販売のほか、3Rの啓発イベントでは、 フリーマーケットや講座などを開催しています。

WORK 仕事紹介

私たちが取り組んでいるお仕事の一部を紹介します

不燃系ごみ分別等事業(1)
粗大ごみとして搬入されたベッドマットを、工具などを使って手作業で解体し、可燃物、金属類に分別します。
不燃系ごみ分別等事業(2)
ごみ焼却施設に搬入されてきた可燃、不燃、危険物の混載ごみを手作業で分別して処分します。
給水設備維持管理等事業
マンションなどに設置されている貯水槽(飲料水を溜めておくタンク)に潜り、槽内の清掃を実施します。
仮設トイレ汲取り事業
市川市内の工事現場などに設置された、仮設トイレ(簡易型トイレ)の汲み取りを行っています。 また、市川市清掃公社でも仮設トイレを保有し、災害時や市民が参加するイベントなどに無償で貸し出しを行っています。

BENEFITS 福利厚生

交通費支給

公共の交通機関や自家用車など、社規定内にて支給いたします。

制服貸与

指定の制服や装備品は、全て会社から貸与いたします。

運転手当 ・その他手当

運転をした場合は手当を支給いたします。また、通常時間外の作業や休日の出勤が発生した場合は割増賃金にて支給いたします。

社保完備 ・ 有給休暇

社会保険は健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険(労災保険)の4つすべてに加入できます。 有給休暇は規定内で付与いたします。